Black Music Album Review by planet.ky
Contents
Black Music Album Review
下のボタンをクリックで年ごとのレビュー一覧へ。右上のをクリックで検索できます。
Black Music Best 50 albums
下のボタンをクリックで年ごとのBest50へ。
Book Review
最新アルバムレビュー。画像をクリック。
Latest Album Reviews. Click image to get to each review page.
2024年夏にリリースされたRapsodyの5年振り4作目。⑨でついにグラミーを受賞している。
5年という不在感を埋めるように22曲の大作になっているが、各曲が短めで、押しの強い曲は少ないので、ゆったりと聴けると思う。
BLK ODYSSY, S1, Eric G, Major Sevenなど中堅の制作陣が、ストレートなHip-Hopを中心に, Reggae, スローなR&Bなど様々な曲調のTrackを提供している。
アルバムを通して、Rapsody自身の内面に問いかけた自己探求と回顧を経て、自信を取り戻すといたストーリーが根底に流れていて、その始まりとして②は本人の1st nameを曲名にしており、後半にかけて癒しを感じさせる曲も並んでいる。
ベテランの域に達している人であるが、フローのスキルだけでなく、リリシストとしての一面が強く押し出されたアルバムになっている。
UK中部のBradford出身のSinger, Producer、Nia Archivesの2024年夏のデビューアルバム。ジャマイカ移民3世であり、子供のころから、Reggae、Hip-Hop, Jungleなどに親しんでいたとのことで、2020年代にはいって本格的音楽活動を開始し、EPをいくつかリリース後、比較的早くメジャーからのアルバムリリースに至っている。
本人も言っているように、JungleとBrit Popの融合がコンセプトとなっているアルバムで、Popで明るいのが何よりの特徴となっている。メロディも馴染みやすく、広く受け入れられそう。
VocalはErykah Baduっぽいところがあって、柔らい印象を受ける。Writing,とProduceがほぼNiaとEthan P Flynnだけなので、全体的に単調なところはあるが、ノリを楽しむだけで十分な作品になってると思う。
去年(2023)年のDanny Brownとのコラボ作が大好評だったJPEGMAFIAのソロとしては5作目。
パンク、ヘビーメタル、サイケにブラジルのバイリファンキ、Jazzなど、様々なジャンルの音楽を雑多に混ぜ込んだコラージュ的なアプローチは今まで同様。ヘビーなTrackが多めだが、メローな⑬で和ませてくれたりもしている。
全体的には、Experimentalでありながらも、孤高な感じでもないので、比較的聴き易く、次に何がでてくるか、耳をそばだてる必要がある。
これをゲストプロデューサー少な目でやりきってしまうのは流石だと思う。
現在活動休止中のAlabama Shakesを率いるBrittany Howardのソロ2作目。2024年春リリース時は35歳だったが、貫禄はそれ以上に感じる。
骨太なギターロックがベースにはなるが、唄を聴かせるバラードも多く、ドリーミーな曲、ハウス風、プリンスっぽい曲など、予想以上に多彩で濃密な作品になっている。
自宅スタジオでつくったデモをもとに仕上げたということで、サウンドはラウドでローファイな印象を受ける。BrittanyはVocalだけでなく、全曲Produceに、ギターなど楽器もこなし、マルチな才能を見せつけている。
最新ブックレビュー。画像をクリック。
Latest Book Review. Click image to get to each review page.
Contents
Black Music Album Review
Black Music album Best 50
Book Review